| ◆時    間:20分~30分程度 ◆公演内容:車いすダンス/来場者の車いすダンス体験/講話など(ご相談に応じてプログラムを組むことも可能です。)
   ①オープニング(3分)/車いすダンスの披露②ご挨拶~活動の紹介(5分)
 ③来場者全員による体ほぐしの運動(5分)
 子供から高齢の方まで、固定席の場合などでも皆でコミュニケーションがとれて体験できるダンスをします。
 ④車いすダンス体験(10分)
 来場者がすぐに体験できる車いすダンスを一緒に踊ります。
 ⑤来場者の皆さまへメッセージ(3分)
 ※内容は主催者様の催し主旨と私たちが伝えたい活動との関係性を考えて随時、適した内容でお話します。
 ⑥車いすダンスの披露(4分)
 ※上記構成内容の時間の増減、車いすダンス披露の数を増やすなど内容の対応できます。
 
 ◆ダンス演目:CMでおなじみの曲やポップス、スタンダードの名曲など数曲 ◆出 演 者:2008年現在、車いすダンス競技アジア選手権大会チャンピオン、全日本選手権優勝者ををはじめ、6名~10名前後(10代~20代を中心した障害のある人とない人)
 ◆費   用:ご予算等、ご相談に応じております。お気兼ねなくご相談をください。(会場設備費など別)                           ※音響機材などのご用意が難しい場合は、音響機材の貸出し、オペレーションも行っておりますので別途ご相談ください。※この活動の収益は当会の諸活動、一般向けの公益講座の費用、 無償で活動するボランティアメンバーの交通費、
 経済的に困難なメンバーへのダンスレッスン助成などへの支援に充てることで社会還元を行っていきます。
   |